こんばんは!
桧家住宅さんでマイホーム絶賛建築中Kirinです!
先日、
マイホーーーームに
断熱材のアクアフォーーーーム
が吹き付けられる様を見学に行ってきました!
屋根までしっっかりアクアフォーム®️吹き付けていただいていました。
実際の工事現場より、恒例の実録レポートですっ


アクアフォーム®️とは
アクアフォーム®️とは、温室効果の大きいフロンガスを使わず、水を使って発泡させるウレタンフォーム素材の断熱材のことです。
地球にも優しく、また断熱性能も優れています。
Kirinが口を酸っぱく拘っている機密性も、アクアフォーム®️を使用しているだけでぐんと上がるようです。
また吸音声にも優れているということですのでダンススタジオ付き我が家には嬉しい標準装備の断熱材なのです。
桧家住宅さんは床下と屋根の中まで吹き付けてくれる
このアクアフォーム®️を壁の断熱材と使用しているメーカーさんは他にもあるようなのですが
桧家住宅さんはなんと言っても
床下も屋根裏もアクアフォーーーーム!
これは結構やっているところ少ないようでして、
冬も床の熱伝導が少なく暖かいんだそうです。
アクアフォーム®️吹付作業はこうやってやる!The現場レポ
アクアフォーム®️は、吹き付けるとその場で空気に触れて膨張し、
あっというまにむくむく膨んでいきます。
その様子がみていてとても面白かったです。
実際の膨らむ感じ、吹き付ける様子はよろしければ動画をご覧ください。
勝手にピンクだと思ってたアクアフォーム®️。

白だったー。
玄関ドアと窓がついてた!!
その他の進捗としては玄関ドアと窓ガラスがついてました!!
こちら土壇場で急遽取り入れた我が家で一番大きい窓!
標準装備で1個までこの大きいデザイン窓入れることができます。

この窓はリビングダイニングの顔となってくれるでしょう!
作業員さんに感謝を
作業員さん、コロナとか多分関係なく、デフォルトで厳重装備でした。
マスクも、
風の谷のナウシカが腐海でつけてるみたいなレベルのやつでした。
この日も猛暑日でしたので
熱中症が大変心配です。
暑い中、
暑い装備で
熱い仕事をしてくれる大工さん、作業員さんに
心から感謝です。
短いですが本日はここまで!



また来週見に行こう♪
コメント