
こんばんは!
桧家住宅でマイホーム絶賛建築中Kirinです
本日も、新居建築現場へ見学へ!
本日の本当の目的は外構業者さんとの打ち合わせ!
ようやく決まりました!
外構業社さん決定です・・・!!!
長かった・・・道のりは長かった・・・
下記を読んでいただければわかりますが
なかなか良い業者に出会えなかったので。


ようやく今回決まりました!
が、外構の記事はまた別途書くとして
近かったのでお家の現場にも寄ってきましたよ〜
現場レポ①外壁の工事が進んでました
我が家が選択した外壁は
- ドゥーナス(ホワイト)
- モダンウッド(ウッディブラック)
です。
外壁の壁材を決めたポイントとしては
経年劣化した時に、汚れもあじに見えるテイストのもの
を意識して選びました。
ドゥーナス(ホワイト)
ドゥーナスのホワイトは一見ただの白ですが、
よーくみると、黒いつぶつぶが混ざっていて
それがなんともバニラビーンズみたいで
お気に入りなんです。

お気に入りポイントがおかしいというツッコミは却下します
モダンウッド(ウッディブラック)
モダンウッドの「ウッディブラック」は
名前こそ「ブラック」とついていますが実際は画像のようなこげ茶。
ちょうどMeijiの板チョコみたいな色で、これまたお気に入りです。

お気に入りポイントが・・・以下同文。
現場レポ②窓と窓枠が思ったよりいい感じ
寝室です。
掃き出し窓からそのまま庭へ降りられます。
いずれ余裕ができたらウッドデッキをDIYするのが小さい夢です。
また、ベッドの頭の上に来る予定の窓もいい感じ。
そして、何よりも窓枠のウッドな感じが思ったよりナチュラルでいい感じだったんですよね〜

伝わるかな。

・・・。

伝わらないっすね。

写真がクソ下手

・・・・・。
テレビの背面のスリット窓。
これは無条件に形が結構お気に入りです☺️
現場レポ③扉・干し姫様など設備が続々
干し姫様

え?これなんの写真?

これまたクソ下手写真でそう言いたい気持ちはわかるけど違うよ!間違ってないよ!わかりづらいけど、干し姫様だよ!
そうです。
何撮ってんだ?
って感じかもしれませんけど、天井のこれです!
ベランダに屋根つけるのをうっかり忘れましたし
我が家は洗濯物めちゃ多いので
大活躍しそうなのはいいですが
せっかく上げ下げ楽な干し姫様にしたのに
ずっと下ろしたまんまになるかも・・・
ていうのも懸念してます。
扉!!
書斎の引き戸(吊りタイプ)いい感じです。
うん、カリフォルニアヴィンテージ、いい感じです!

カリフォルニアヴィンテージって何?

下の記事を読んでね
現場レポ④勾配天井吹き抜けできてました
天井のクロスも、こちらは貼ってありました!
ちなみに左上は小屋裏収納。
こんな風に壁を一部貫通させてます。
これ、前回行った時はこんな感じでした↓

Before
それに壁がついてでき上がったのが

After
壁がつくだけで印象変わりますねぇ!
だいぶ家っぽくなってきました!
明日はユニットバスが入り
来週にはキッチンの搬入だそうです!

楽しみぃ!
コメント